尾道向島の『万汐農園(まんちょうのうえん)』

  • トップページ
  • 観光案内
    • 花見まつり
    • 梅もぎ体験
    • 海辺のいちじく狩り
  • 取り扱い
  • お取り寄せ
  • 万汐農園とは
    • 万汐農園の歩み
    • トレーサビリティ
    • スタッフ紹介
    • アクセス
    • サイトマップ
  • リンク
  • FACEBOOK

梅もぎ体験について

梅もぎ体験について

※今年は梅のもぎ取り量を制限させていただく可能性があります。
  去年の全国的な梅の不作により、万汐農園での原料確保ができませんでした。
  実の状況で原料確保のためお一人様〇㎏までとさせていただく可能性があります。
  一人でも多くのお客様に楽しんでいただくため、ご理解とご協力をお願いいたします。
  ※制限時の大幅なもぎ取りの超過分は引き取らせていただきます。
梅もぎ体験 ※無料駐車場完備、時間制限なし

特設農産加工品直売所有り

 
 梅もぎ入園・もぎ取りコース 2025年

●ゆっくりと梅もぎを楽しむことができます。●魔法の杖で楽に収穫ができる梅林です。
● 環境に優しい自然栽培のため、まれに虫がいます。ご注意下さい。
恐れ入りますが、園内での怪我や事故の責任は一切負いかねますので予めご了承下さい。

● もぎとりのしやすい軽装でお越し下さい。 (長袖シャツ、長ズボン、スニーカー帽子、軍手、タオル、着替え等)
●雨が降った後は、長靴・雨具等が必要です。(梅の葉や地面が乾くまで)
もぎとりは、来園者多数の場合、良質の梅が不足する場合もございますので、あらかじめご了承下さい。

梅の加工体験

HP用梅加工体験_R-1024x686

予約連絡先 TEL:090-1684-0818 ※前日午後5時までにお電話にてご予約ください

一窯 加工時間約30分

体験工程:

下処理:

アク抜き:

本炊き:

 

お持ち帰り:

 

下処理→アク抜き→本炊き
梅の実を割り中から種を取り出す。
鍋に水と梅を入れ沸かしアクをすくい取る
水を入れ替え沸いたら砂糖を入れる。
アクは随時すくい取る。
ビンに移し替え完成!
(約150g×2本)

開催コンテスト

取扱い商品

item

  • ジャム
  • ぷりん
  • 梅加工品
  • ようかん

バナーのご利用banner

当サイトは、リンクフリーです。
バナーをご利用ください。
尾道向島の『万汐農園(まんちょうのうえん)』

サポートsapport

  • ■メールでのお問い合わせ

    メールでのお問い合わせ

  • ■万汐農園

    〒722-0073 広島県尾道市向島町2387-2
    TEL.0848-44-1645 FAX.0848-44-4908

  • ■満汐梅林

    〒723-0001 広島県三原市深町菰口1816
    TEL.090-1684-0818

  • ツイート
  • google

  • hatena

    このエントリーをはてなブックマークに追加

Copyright© manchou3.com All Rights Reserved.